就職氷河期に敗北し、株式氷河期に活路を見出そうとするダメトレーダーのブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
株ねずみの歴史
2007年12月20日より1800000円を元手に株を始める
2008年の収支-1400000円
2009年の収支+1400000円
2010年10月19日に2350000円を追加入金する
2008年の収支-1400000円
2009年の収支+1400000円
2010年10月19日に2350000円を追加入金する
プロフィール
HN:
株ねずみ
性別:
非公開
自己紹介:
大学時代に新卒扱いでの就職活動に失敗。既卒での就活中に心も体もぼろぼろになり一年間療養生活を送る。引きこもり生活から脱するために何かを始めようと思い、2007年12月から180万円を元手に株を始める。リーマンショックを間に挟んで一年後に40万まで資産を減らしてしまうが、ソコから一年後に180万に回復させ、もうすぐ3年目の氷河期を迎えようとしている弱小デイトレーダー。
投資エンジン
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が株を始めたタイミングは最悪なものでした。ネットバブル崩壊の影響で新興市場は下落の過程にあり、その9ヶ月後には100年に一度の経済危機と呼ばれたリーマンショックによる異常なまでの暴落が起こったからです。これにより市場の出来高は減少し、多くの投資家が市場から去っていくことになりました。さらに追い討ちをかけるように、各証券会社による手数料の値上げ、東証が導入したアローヘッドにより目立つようになったアルゴリズム取引、過剰なまでの円高、証券優遇税制の廃止など今に至るまでに株式相場を取り巻く環境は日に日に悪化しています。そんな投資家泣かせの相場を『株式氷河期』と勝手に名づけました。本当に強いものだけが生き残れるこの相場は、かつて我々の祖先である小さな哺乳類が生き抜いた氷河期と同様にダメトレーダーにも一流トレーダーへの進化をもたらすのだろうか?その記録を綴っていきたいと思います。
PR
- HOME -